安中市で整体院をお探しなら 

〒379-0116 群馬県安中市安中1-12-2 予約優先制
 

  日祝
午前 ×
午後 ×

9:00~12:00/15:00~20:00(日曜・祝日は18:00まで)

お気軽にお問合せ・ご相談ください
027-382-8330

「朝から食欲が出ない」
「最近、胃が重いような気がする」
「病院に行くほどじゃないけど、気になる…」

そんな梅雨時期のプチ不調、感じていませんか?

特にこの季節は、気圧や湿度の影響で自律神経が乱れやすく、
胃腸の働きが低下しがちです。

そこでおすすめなのが、【みぞおち撫でセルフケア】です。

■ やり方

  1. 椅子に座り、楽な姿勢で

  2. 両手をみぞおちに当てる

  3. 「の」の字を描くように、10回やさしく撫でます

この時、できるだけ力を抜いて「呼吸が深くなる感覚」を大切にしてください。

■ 期待できる効果
・胃腸まわりの緊張をゆるめる
・内臓の血流を促す
・“ホッと落ち着く”感覚を取り戻す

※注意:痛みがある時、満腹時は避けてください。

 

このケアでも改善が見られない場合は、
内臓疲労や自律神経の不調が関係している可能性もあります。
そのような時は、一度プロにご相談ください。

▶ 初回整体:1日1名様限定 4980円

▶ 傾聴セッション:モニター枠 あと3名(30分1650円)
▶ LINE予約 → https://lin.ee/E2pMJRm
▶ メール → http://tanoraku-seitai.com/contact
▶ 電話 → 027-382-8330

「クーラーの中でも、なぜか体が重い」
「手がだるくて集中できない」
「暑さが抜けず、心まで疲れやすい」

そんな症状、ありませんか?これらは、体に“熱がこもっているサイン”です。


■ 熱中症になる前に、ケアで防ぐ

診察だけでも6000円超の医療費。
最悪入院すれば、5万~9万円が必要になる場合もあります。

暑さ対策として、エアコンの電気代はたったの数千円。
予防は“金銭的にも安心”で、安全です。


■ 今日からできる「手首冷却ケア」

  1. タオルに保冷剤や冷えたペットボトルを包む

  2. 手首の内側に1分間あてる(冷やしすぎはNG)

  3. 腕の内側を指先に向かってやさしくさする

☑手首は血管の集まるポイント
☑冷やすことで熱が抜けやすくなる
☑巡りが整い、自律神経が落ち着く効果あり


■ 注意点(プロの目線で)

・ 冷却時間は片側1分程度、やりすぎないことが重要です
・ 冷えすぎると血管が縮まり、逆効果になる可能性も
不調が続く・判断に迷う場合は専門家に相談を


■ それでも改善しなければ…

その場合、自律神経の乱れや首・肩の緊張の可能性もあります
当院では整体+心のケア(傾聴セッション)で、根本からサポートします。


■ ご予約・お問い合わせ

初回整体:1日1名様限定 《4980円》
傾聴セッション:モニター枠あと3名 《30分 1650円》

 

▶ LINE予約 → https://lin.ee/E2pMJRm
▶ メール → http://tanoraku-seitai.com/contact
▶ 電話 → 027-382-8330

「顔が暑いだけで、仕事に集中できない」
「マスクを外した後、ぐったりする」
「話すとすぐ疲れて、頭がぼんやりする」

—— そんな症状、出ていませんか?

それ、顔や喉まわりの“隠れ緊張”と熱こもりが原因かもしれません。


■ 不調の正体は「顔と喉の緊張」+「熱の滞り」

自律神経が乱れると、
体の熱は“顔”や“頭”にこもりやすくなります。

・暑さ
・緊張
・長時間の会話やPC作業

これらが重なると、知らず知らずのうちに
「舌・喉・顔まわり」の筋肉が固まり、呼吸も浅くなる。

結果、**“なんとなく不調”**な状態が続いてしまうのです。


■ 舌と呼吸で、熱と緊張を“抜く”セルフケア

そんな時におすすめなのが、
【15秒|顔と喉の熱抜きケア】です。

  1. 舌を「ベーッ」と出して10秒キープ ×2回

  2. 口をすぼめて「ふーっ」と息を3回ゆっくり吐く

ポイントは「吐ききること」。
呼吸が深まり、顔の熱がスーッと引いていくのを実感できます。


■ 専門家が解説|なぜ“舌”が効くのか?

実は、舌は顔・喉・首の深部の筋肉と繋がっており、
ストレッチすることで血流と神経伝達を活性化させます。

また、ゆっくり息を吐く動きは、副交感神経を刺激し、
頭のぼせ・緊張・疲労感を落ち着かせる効果があります。


■ こんな人におすすめ

✅ 暑さで集中力が続かない
✅ 会話や接客のあと、顔がこわばっている
✅ なんとなくイライラ・ぼーっとする
✅ 呼吸が浅くなっている自覚がある

「エアコンが苦手」「夏場は疲れやすい」
そんな方にも好評のケアです。


■ セルフケアで追いつかない時は、当院にご相談ください

顔・喉・全身の緊張は、根が深いこともあります。
気になる方は、下記よりお気軽にご相談ください。


初回整体:1日1名様限定《4980円》
傾聴セッション:モニター枠 あと3名《30分 1650円》

 

LINE予約https://lin.ee/E2pMJRm
メールhttp://tanoraku-seitai.com/contact
電話 → 027-382-8330

気温が高くなるこの時期、
「頭がぼんやりする」「体がだるい」「集中できない」
そんな不調を感じていませんか?

それは、熱が頭にこもり、自律神経が乱れているサインかもしれません。


■ 首を冷やすと、からだが整う理由

人間の体は、熱がこもると疲れやすくなります。
特に頭や顔に熱が集まると、思考が鈍くなったり、だるさが抜けなくなったりします。

首のうしろ(うなじ〜後頭部)には大きな血管が通っており、
ここを冷やすことで「頭の熱」を効率よく逃がすことができます。


■ やり方(オフィスや外出先でもOK)

  1. 保冷剤や冷タオルをうなじに当てて、1〜2分ほど冷やす

  2. 首をゆっくり左右に回して、筋肉をゆるめる

  3. 耳の下〜首の横あたりを指でやさしくほぐす

これだけで、体のだるさが抜けたり、気分がスッキリしやすくなります。


暑い日にできる、シンプルで即効性のあるセルフケアとしておすすめです。

初回整体:1日1名限定 4980円
傾聴セッション:モニター募集中(30分半額1650円・残り3名)

 

▶ LINE予約 → https://lin.ee/E2pMJRm
▶ メール → http://tanoraku-seitai.com/contact
▶ 電話 → 027-382-8330

「朝から頭が重い」「なんとなくぼーっとする」
「雨の日になると体も気分も沈みやすい」

そんな方におすすめなのが、「耳まわしセルフケア」です。


■ 耳まわしが自律神経と血流に効く理由

耳には自律神経や血流と関わるポイントが多く集まっています。
そのため、耳を動かすだけで、体がほんのり温かくなったり、
呼吸が深くなる感覚を得られることがあります。


■ やり方(自宅で簡単にできます)

  1. 耳を上下に軽くひっぱる(強すぎず、気持ちいい程度)

  2. 耳のふちを親指と人差し指でやさしくもむ

  3. 両手で耳全体を包み、10秒ほど温める

これだけで、顔まわりの血流がよくなり、
「なんとなく不調」がスッと軽くなることがあります。


■ こんな不調がある方におすすめ

・気圧の変化で体調が崩れやすい
・眠気やだるさが抜けない
・首肩こりが取れにくい
・天気痛・頭重感がある


本日午前は都合によりお休みをいただいております。
午後は通常通り営業いたします。

初回整体:1日1名限定 4980円
傾聴セッション:モニター募集中(30分半額1650円・残り3名)

 

▶ LINE予約 → https://lin.ee/E2pMJRm
▶ メール → http://tanoraku-seitai.com/contact
▶ 電話 → 027-382-8330

こんにちは、群馬県安中市のたのらく整体院です。

梅雨の時期、こんなお悩みありませんか?

・足がだるい、重い
・天気が崩れるとむくむ
・体も気分もなんとなくしんどい

これは、気圧の低下で血流が落ちることが原因のひとつです。

そこで今日ご紹介するのが、
「ふくらはぎのやさしいポンプ刺激」。

やり方はとてもシンプルです。

  1. 座った姿勢で片足のふくらはぎを両手で包む

  2. 下から上へ、数回やさしく圧迫する(強く押さず、軽く包むように)

  3. 反対の足も同様に

ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれています。
ここをやさしく刺激してあげることで、足の血流が促され、
むくみやだるさの軽減に役立ちます。

 

「なんとなくつらいな」という日曜のセルフケアに、ぜひお試しください。

\ 初めての方へ /

▶ 初回整体:1日1名限定 4980円
▶ 傾聴セッション:モニター募集中(30分半額1650円・残り3名)

▶ LINE予約 → https://lin.ee/E2pMJRm
▶ メール → http://tanoraku-seitai.com/contact
▶ 電話 → 027-382-8330

群馬県安中市も梅雨に入り、ジメジメとした日が続きますね。

「最近、お腹が張って苦しい」 「なんだかスッキリしない不快感がある」

そんな声が増えてきました。

先日来院されたデスクワーク中心の30代の女性も、
「この時期になるとなぜかお腹の調子が悪くなるんです…」と悩んでおられました。

実はこれ、湿度や気圧の大きな変化によって自律神経の働きが乱れ、
腸の動きが鈍くなってしまうことが原因のひとつです。
ご自身の意思とは関係なく、体が天候の影響を受けてしまっている状態なのです。
 

おうちで1分!自律神経を整える「腸もみ」セルフケア

腸の動きをケアすることは、乱れがちな自律神経を整えることにも繋がります。
ご自宅で簡単にできるので、ぜひ試してみてください。

【ここに、仰向けで膝を立ててお腹に手を置いているイラストや写真を入れると効果的です】

  1. **仰向けに寝て、ひざを立てます。**リラックスできる体勢が一番です。
  2. おへそのまわりを、ひらがなの「の」の字を書くように、やさしく撫でてください。
  3. 手のひら全体で、お腹をじんわり温めるようなイメージで、3〜5周ほど行いましょう。

※無理に強く押す必要はありません。気持ちいいと感じるくらいの圧で十分です。

終わったあとは、ゆっくりと深呼吸を1〜2回。
お腹がゆるむと、自然と呼吸も深くなっていくのを感じられるはずです。

体だけでなく“こころ”もゆるめる、たのらく整体院の内臓ケア

「腸は“第二の脳”」とも呼ばれるほど、
感情やストレスと深く結びついています。
不安や緊張を感じると、お腹がキュッとなる経験はありませんか?

だからこそ、お腹の状態を整えることは、
体のためだけでなく、こころをゆるめる大切な一歩にもなるのです。

たのらく整体院では、こうした体と心のつながりを重視し、
自律神経の乱れからくる不調の根本原因にアプローチする施術とアドバイスを行っています。


\ セルフケアだけでは改善しない不調でお悩みの方へ /

「色々試したけど、なかなか良くならない…」 そんなときは、ぜひ一度プロにご相談ください。

初回限定整体:1日1名様 4,980円 あなたの体の状態をじっくり検査し、不調の原因にアプローチします。

傾聴セッション:モニター募集中(残り3名様) 体の悩みだけでなく、心のモヤモヤも話してみませんか?(30分 <s>3,300円</s> → 半額1,650円

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ。

LINEで予約するhttps://lin.ee/E2pMJRm (「ブログを見た」とメッセージを送ってください)

メールで問い合わせるhttp://tanoraku-seitai.com/contact

電話で相談する → 027-382-8330

毎日、仕事・家事・人づきあいに追われて
「気づけば今週も終わっていた」
そんなふうに感じていませんか?

予定を詰め込むのは簡単です。
でも、“何もしない時間”を予定に入れることは、意外とむずかしい。

たのらく整体院(群馬県安中市)では、
体だけでなく、心の緊張や疲れも大切にケアしています。


■ “ぼーっとする時間”も、ちゃんとした休息です

呼吸が浅い、寝ても疲れが取れない——
そんな方は、自律神経が張りつめたままになっていることが多いです。

整体で体をゆるめ、
傾聴セッションで心を軽くする。
無理に動くのではなく、“立ち止まる”という選択肢もあります。


■ 自分のペースで整える一歩を

たのらく整体院では、
ただ施術するのではなく、
「その人らしい回復ペース」を一緒に見つけていくことを大切にしています。


\ 初めての方へ /
▶ 初回整体:1日1名限定 4980円
▶ 傾聴セッション:モニター募集中(30分半額1650円・残り3名)

 

▶ LINE予約 → https://lin.ee/E2pMJRm
▶ メール → http://tanoraku-seitai.com/contact
▶ 電話 → 027-382-8330

「なんだか、胸の奥がぎゅっとしていて苦しい」
「疲れているわけでもないのに、呼吸が浅い気がする」
そんなとき、ありませんか?

たのらく整体院(群馬県安中市)では、
こうした“心の疲れ”と連動した体のこわばりに注目しています。
そのひとつが、鎖骨まわりの緊張です。


■ 鎖骨まわりをゆるめるセルフケアのやり方

右側がつらいと感じるときは、
右手を背中にまわし、左手で鎖骨の下をやさしくさすってください。
強く押す必要はありません。
呼吸に合わせて、ゆっくりと何回かくり返すだけでOKです。

左側がつらい場合は、その逆の手順で行ってください。

これだけで、胸まわりの緊張がゆるみ、呼吸が楽になってくることがあります。


■ 自律神経のケアにもつながる理由

人間関係や環境からのストレスは、
知らず知らずのうちに体の“前面”に現れます。

特に胸まわりの緊張は、交感神経の過剰な働きと関係しています。
鎖骨周辺をゆるめることで副交感神経が働きやすくなり、
「もう安心していい」と体が感じられるようになります。


■ 群馬県安中市で、心と体のつながりを大切にする整体をお探しなら

たのらく整体院では、
ただ体を整えるだけでなく、感情と身体の結びつきにも着目しています。

「疲れてないはずなのに、なんか胸がつまる」
「呼吸が浅くて苦しい気がする」
そんな違和感がある方は、どうぞ気軽にご相談ください。


 

\ 初めての方へ /
▶ 初回整体:1日1名限定 4980円
▶ 傾聴セッション:モニター募集中(30分半額1650円・残り3名)

「布団に入っても眠れない」
「疲れているのに、なぜか神経が高ぶっている」
そんな夜に悩んでいませんか?

群馬県安中市のたのらく整体院では、
こうした“夜の不調”の背景にある自律神経の乱れに注目し、
簡単にできるセルフケアをご提案しています。


自律神経を整えるなら、まず“末端”からゆるめてみて

夜、布団の中で足の指を10回ほど“グーパー”と動かすだけで、
末端の緊張がゆるみ、交感神経の働きが落ち着き、
副交感神経がやさしく働きはじめます。

これは体に「もう安心していいよ」と伝える、
とてもシンプルでやさしいセルフケアです。


整体に通う前に。自宅でできる不眠対策の第一歩

日中、人に気をつかいすぎたり、考えすぎてしまった夜ほど、
この“末端からゆるめる”アプローチが効果的です。

「それだけで、じゅうぶんだよ」
そんな言葉を聞き耳キツネがそっと伝えてくれるように、
自分自身にもやさしく声をかけてみてください。


群馬県安中市で、不眠や自律神経の不調にお悩みなら

たのらく整体院では、
不眠や自律神経の乱れ、夜の不調に対する整体サポートも行っています。

 

まずは、こうしたセルフケアから始めてみたい方も大歓迎です。
気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

「なんだか、気持ちが落ち着かない」
「イライラや不安が止まらない」
そんな時こそ、香りの力を使ったセルフケアを試してみてください。

おすすめは、以下のような方法です:

  • ハーブティーをゆっくり飲む

  • 精油(アロマ)をハンカチに一滴たらして深呼吸

  • リフレッシュ系のお香をたいて空気を整える

香りは、脳にダイレクトに届き、自律神経に作用します。
やさしく心をほぐす効果があると言われています。

たのらく整体院では、心と体をつなぐケアも大切にしています。

 

忙しい日々の中でこそ、“ほっと一息”を取り入れてみませんか?

見出し

「今日は全然ダメだった」
そう思ってしまう夜、あなたは自分を責めていませんか?

でも、そんな時こそ心を守るセルフケアをしてほしいのです。

たのらくの森の聞き耳キツネは、そんな夜、こうしていました。
切り株に腰をおろし、ノートを開いて「できたこと」を3つだけ書き出してみたのです。

・朝起きられた
・返事ができた
・今日もなんとかここまで来た

これは「自己肯定感」を高める、シンプルだけど効果的な習慣です。

✅ セルフケアのポイント:
• 比較せず、ありのままの自分を認める
• 小さな達成を積み重ねる
• 自分の“変化”に気づくようになる

たのらく整体院では、整体+傾聴のセッションで、
心と体のバランスを整えるお手伝いをしています。

 

お気軽にご相談ください。

梅雨の季節は、湿度や気圧の変化で自律神経が乱れやすく、体調を崩す方が増えます。
そんな時は、足裏を手でほぐすだけの「足裏セルフケア」で、血流や神経の働きを整えるのがおすすめです。


足裏セルフケアの3つの効果
・血行促進 → むくみや冷えに効果的
・リラックス → 自律神経が安定し、眠りやすくなる
・全身の調整 → 足裏には全身の反射区(ツボ)が集中しています


‍♀️ 簡単なやり方

  1. 椅子に座り、片足を反対の膝にのせる

  2. 手のひらで足裏をやさしく押し回す

  3. 「痛気持ちいい」ところを見つけたら、少し長めに


続けることで気づく「変化」

毎日3分でも続けると、気づけば心も体も軽くなっているはずです。
それでも疲れが取れない時は、ぜひプロにおまかせください。

6月7日(土)は午前は出張整体で不在、午後から営業しております。

 

ご相談・ご予約はこちら
LINE → https://lin.ee/E2pMJRm
メール → http://tanoraku-seitai.com/contact
電話 → 027-382-8330

「ダメな日」だと思った夜にこそ、やってみてほしいこと

たのらくの森の聞き耳キツネは、大きなリュックを背負って歩いています。
その中には「失敗しちゃったな」「うまくできなかった」そんな気持ちも詰まっているようです。

でもある日、森の切り株に腰をおろして、そっとノートを開きました。

「朝、ちゃんと起きられた」
「メールを返した」
「深呼吸して、落ち着けた」

その日“できたこと”を、3つ書いただけ。
すると、背中のリュックがすこし軽くなった気がしました。


できたことを書き出すセルフケアとは?

「なんだか今日はダメだった」
「やる気が出ない」
そんな夜にこそ、小さな“できたこと”に目を向ける習慣が、あなたの心の土台を整えてくれます。


✅ 自己肯定感を高めるシンプルなコツ

  • 小さな行動でも「自分を認める」練習になる

  • 脳がポジティブに働きやすくなる

  • 比較や自己否定のループから抜け出しやすくなる


ノルマじゃなく、やさしい気づきの時間に

「ちゃんと書かないと」ではなく、
「今日、こんなことできてたな」と気づく感覚を大切にしてください。

書けない日があってもOK。
あなたは、がんばってるんです。


振り返ることで、変化に気づける

数日たったノートを見返すと、
「同じことで悩まなくなった」
「少し気持ちに余裕が出てきた」
そんなふうに、自分の“成長”に気づける瞬間が訪れます。


心の疲れが深くなる前に、ご相談ください

それでも「どうしても重たい…」と感じたら、
たのらく整体院へ気軽にご相談ください。


群馬県安中市|たのらく整体院では

  • 【整体 初回限定】1日1名様 4,980円

  • 【傾聴モニター】あと3名様限定で 30分 1,650円

心も体も、ふっと軽くなる。
そんな時間を一緒につくれたら嬉しいです。


ご予約・ご相談はこちらから

 

群馬県安中市のたのらく整体院です。
整体歴11年、肩こり・首こり・あごの痛み・自律神経の乱れに加え、
心のケア・傾聴にも力を入れています。
本日も通常営業しています。


3分間の踵上げ下げで体をリセット
両足をそろえて立ち、踵を上げて、下ろす。
無理のない範囲でリズムよく3分間繰り返すことで、
血流やリンパの流れが促され、体がじんわり温まります。


こんな方におすすめです
✅ デスクワークで足がむくみやすい
✅ 朝、足先が冷えている
✅ 日中の疲れやだるさを感じやすい

ぜひ日々のセルフケアに取り入れてみてください。


【特典】
■整体初回 1日1名限定 4,980円
■傾聴モニター あと3名、30分半額1,650円

 

▶ LINE予約はこちら → https://lin.ee/E2pMJRm
▶ メール → http://tanoraku-seitai.com/contact
▶ 電話 → 027-382-8330

群馬県安中市のたのらく整体院です。
当院は整体歴11年、肩こり・首こり・あごの痛み・自律神経の乱れといった体の不調に加え、
心のケアや傾聴にも力を入れています。


5月最後の日、親子キツネに学ぶ寄り添いの心
1か月間、仕事、家事、育児、プライベートを頑張った自分に、
「おつかれさま、私」と優しく声をかけてあげましょう。

心を労わることで、肩こりや頭痛などの体の症状も軽くなることがあります。


整体ができること
たのらく整体院では、整体施術を通じて体の緊張をゆるめるだけでなく、
患者さまのお話をじっくり伺い、心の負担にも寄り添います。


こんな方におすすめです
✅ 肩こり・首こり・頭痛が続いている
✅ 無意識に食いしばってしまう
✅ 眠れない、疲れが抜けない
✅ ストレスや自律神経の乱れを感じる

安中市・高崎市からも多くの方にご来院いただいています。


【特典】
■整体初回 1日1名限定 4,980円
■傾聴モニター あと3名、30分半額1,650円

 

▶ LINE予約はこちら → https://lin.ee/E2pMJRm
▶ メールでのお問い合わせ → http://tanoraku-seitai.com/contact
▶ お電話 → 027-382-8330

群馬県安中市のたのらく整体院です。
今日は「花の金曜日」。
1週間のがんばりが溜まっていませんか?
まずは心と体の声に耳を傾けてみましょう。


がんばりすぎサインとは?
最近、こんなことはありませんか?
✅ 胸が詰まる感じがする
✅ 夜、眠れない・何度も目が覚める
✅ 気がつくと歯を食いしばっている
✅ 些細なことで涙が出そうになる

これらは、心と体が出している小さなSOS、「がんばりすぎサイン」です。


整体ができることは?
たのらく整体院では、整体歴11年の院長が、体と心の両方に寄り添ったケアを行っています。
肩・首・あごの緊張を緩めるだけでなく、丁寧なカウンセリングや傾聴を通じて、心の重さにもアプローチします。

患者さまからは
「ここに来ると心までほっとする」
「体の痛みだけでなく、気持ちまで軽くなる」
といった声をいただいています。


雨の日の花金は、心をひと休みさせるチャンス
今日はあいにくの雨かもしれませんが、だからこそゆったりした時間を作ってみましょう。
深呼吸をひとつ、「私、おつかれさま」と心の中でつぶやいてください。


ご予約・お問い合わせはこちら
抱えきれない疲れや悩みは、どうぞ一人で抱え込まずにご相談ください。
あなたの心と体が『たのしく、らくに』なるよう、しっかり寄り添います。


【特典】
■整体初回 1日1名限定 4,980円
■傾聴モニター あと3名、30分半額1,650円

 

▶ LINE予約はこちら → https://lin.ee/E2pMJRm
▶ メールでのお問い合わせ → http://tanoraku-seitai.com/contact
▶ お電話 → 027-382-8330

群馬県安中市のたのらく整体院です。
最近、「肩こりがつらい」「頭痛が増えた」「疲れが取れない」と感じていませんか?
これらの症状、実は無意識のあごの食いしばりが関係していることがあります。

あごの力を抜く簡単なセルフケアは、
首・肩・頭の緊張をゆるめ、自律神経を整える助けになります。
自宅でできるケアの第一歩として、そっと口を開け、ふうっとあくびをするように、
あごにやさしく気づいてあげましょう。

【特典】
■整体初回 1日1名さま限定 4,980円
■傾聴モニター あと3名、30分半額1,650円

 

ご予約・お問い合わせ
LINE → https://lin.ee/E2pMJRm
メール → http://tanoraku-seitai.com/contact
電話 → 027-382-8330

見出し

こんにちは、たのらく整体院です。

5月26日(月)、週の始まり。
リュックを背負った聞き耳のキツネは、
深呼吸をして、肩の力をそっと抜きます。

がんばりたい気持ち、やることがいっぱいの毎日。
でも、ほんの少し肩を回して、
体をゆるめる時間を作ってあげるだけで、
心もふっと軽くなります。

当院では、整体とともに
【傾聴セッション】をご用意しています。
モニターあと3名/30分→半額1,650円、
初回整体は1日1名限定4,980円です。

がんばりすぎず、あなたらしく整える時間を
一緒に作っていきましょう。

 

LINE予約→ https://lin.ee/E2pMJRm
TEL→027-382-8330
メール→ http://tanoraku-seitai.com/contact

こんにちは、たのらく整体院です。

最近、安中市では昼間の暑さと朝晩の寒さで、体の調子を崩す方が増えています。
「なんだか疲れが抜けない」「頭がぼーっとする」「気持ちが落ち込みやすい」
そんな声を聞くたび、私自身の過去を思い出します。

私はかつて、うつ症状で悩み、心と体のバランスを崩したことがありました。
整体を通して、そして人に話を聞いてもらうことで、少しずつ回復できた経験があります。
だから今、たのらく整体院では、
整体だけでなく【傾聴セッション】も提供しています。

心と体はつながっています。
体を整えるだけでは不十分。
心の中にたまった荷物を少し下ろしてあげることで、
本当の意味での「元気」を取り戻せると、私は信じています。

今なら【傾聴セッション】モニターを募集しています(残り3名)。
30分→半額1,650円、初回整体は1日1名限定4,980円です。

心や体の不調でお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。
LINE予約→ https://lin.ee/E2pMJRm
TEL→027-382-8330
メール→ http://tanoraku-seitai.com/contact

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
027-382-8330

受付時間:9:00~12:00/15:00~20:00
(日曜・祝日は18:00まで)
定休日:木曜(不定休有り)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

027-382-8330

<施術時間>
9:00~12:00/15:00~20:00
(日曜・祝日は18:00まで)
※木曜(不定休有り)は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/04/26
blogを更新しました
2021/11/01
「施術のご案内」ページを更新しました
2021/10/29
「当院概要」ページを作成しました

たのらく整体院

住所

〒379-0116 群馬県安中市安中1-12-2

アクセス

安中駅から車で約7分、国道18号線沿い
駐車場:隣の理容院と共有で3台

施術時間

9:00~12:00/15:00~20:00
(日曜・祝日は18:00まで)

定休日

木曜(不定休有り)