
気温が高くなるこの時期、
「頭がぼんやりする」「体がだるい」「集中できない」
そんな不調を感じていませんか?
それは、熱が頭にこもり、自律神経が乱れているサインかもしれません。
■ 首を冷やすと、からだが整う理由
人間の体は、熱がこもると疲れやすくなります。
特に頭や顔に熱が集まると、思考が鈍くなったり、だるさが抜けなくなったりします。
首のうしろ(うなじ〜後頭部)には大きな血管が通っており、
ここを冷やすことで「頭の熱」を効率よく逃がすことができます。
■ やり方(オフィスや外出先でもOK)
-
保冷剤や冷タオルをうなじに当てて、1〜2分ほど冷やす
-
首をゆっくり左右に回して、筋肉をゆるめる
-
耳の下〜首の横あたりを指でやさしくほぐす
これだけで、体のだるさが抜けたり、気分がスッキリしやすくなります。
暑い日にできる、シンプルで即効性のあるセルフケアとしておすすめです。
初回整体:1日1名限定 4980円
傾聴セッション:モニター募集中(30分半額1650円・残り3名)
▶ LINE予約 → https://lin.ee/E2pMJRm
▶ メール → http://tanoraku-seitai.com/contact
▶ 電話 → 027-382-8330